AirPods Pro が発表された話

AirPods Proでた!

多くのリーカーやメディアが「今週中!」と
言ってるのを昨日見てたら出ました。

気になる点と
それを踏まえて買うの?買わないの?を話そうと思います。

見ての通りカナル型になりました。
これだけでAirPodsユーザーは一気に増えますよね。
カナル型だったらな…って人、多かったんじゃないですか?

それと見て分かることといえば角度が急になったことと

うどんが短い! 

従来のAirPods
AirPods Pro
やっぱりうどん短いですね。
他は大きくなってますがイヤーピースのことを考えると筐体はそんなに大きくなってないと思います。

重量も片側1.4g重くなってますが
ほとんど感じないと思います。
逆に諸々の機能が増えたにも関わらず差をここまで抑えてるわけですから
僕はむしろ好印象です。

ノイキャンと外音取り込み

目玉機能ですね、ノイキャン。
カナル型になり遮音性が重要視される中、
しっかりとつけてくれましたね。
外音取り込みも。
期待してます。

防水

IPX4 です。完全防水ではないですね。
生活防水とか防滴といった程度でしょう。

感圧センサー

個人的にはこれが一番嬉しい。

感圧センサーになったことにより
操作系がかなり充実。
良い。
EARIN M-2からAirPodsに乗り換えた僕としてはアクションを片耳に1つしか登録できないのが不便でした。
しっかり解決してくれてますね。
ただ…
ピンポイントでタッチしなければならないので、慣れるまで時間が必要な感じ…

バッテリー

駆動時間は変わりません。
(ノイキャン・外音取り込みオフの場合)

ただもしかしたら
と、表記が変わっているので
ケースから本体への充電スピードが変わっているかもしれません。
(時間だけみたら変わっていなさそうだけれど…)

同梱品

これもちょっと変わってます。
従来のAirPods
AirPods Pro
変わっているのはイヤーピースとマニュアルが増えたことぐらいじゃ…?

まぁイヤーピースはカナル型になったことによりプラスされましたね。
実はもう一つ大きな 進化 があるんです。
それは

Lightning to USB-C

になったことです。
これは一部のオタクがときめく部分でしょう。
ケースへの充電スピードが速くなっているのかな。

ビミョーなところ

やっぱり ケースが大きくなった ことですね。
個人的に従来のAirPods ケースのサイズ感が気に入っているので、大きくなっちゃうのは残念です。
まぁ、本体が大きくなったので仕方ないとは思いますが。

あとはイヤーピースの素材ですね。
細かいタイプがわからないので個人の好みに合うか不安です。
サイズだけでなくタイプが違うものも用意して欲しかったです。

また、みんな期待していたブラックは
またしても出ませんでした。
カラーバリエーションは変わらず
ホワイトのみです。
汚れや傷との戦いは続きそうです笑


買うの?買わないの?

買います。
いろんな機能が搭載されカナル型になったというのはかなりプラス。
にも関わらず値段は5,000円しか上がってない
(金銭感覚の麻痺)

これは買いですね。

皆さんはどーしますか?

Appleに貢ぎます。

No.236

No.236 男子高校生のモノblog ボチボチとガジェットやiPhone・iPadについて更新中

0コメント

  • 1000 / 1000