万年筆ときるあ君

僕のこのNo.236に来てくださっているみなさんには何かしらの共通項があるだろう。
そして、そんな皆さん同士で新たな発見・繋がりを見つけて欲しい。
ぜひともみなさんを‹紹介›させてください。
───────
Introduce the viewer 第3回目。
今回はいつも美味しそうなものをTwitterに上げている多趣味な
きるあ君にお話を聞きました。

撮影者:きるあ
きるあ

年齢
15歳
学生

趣味
音楽を聴くこと

特技
水泳
0歳の時からはじめて12歳までやってました。


◯お気に入りのものを教えてください
●Manhattan Portage  bag

撮影者:きるあ
このバッグを選んだのは
黒無地の生地に赤いロゴがあるだけというシンプルで
お洒落なデザインに惚れたからです。

中に小さなポッケがあって小物の整理もできることがお気に入りポイントです。

一年以上使っていますが、とても丈夫です。

◯おすすめのものを教えてください
●マルハン ルーズリーフ B5 無地

撮影者:きるあ
このルーズリーフは万年筆で書いても
全く滲まないのでこれを使っています。
無地を選ぶ理由は
自分の好きな大きさの文字を上から下まで
紙を余すことなく書くことができるからです。

◯今欲しいものを教えてください。
●EARIN M-2

※2020,1に購入
(欲しかった理由)
今使っているイヤホンは中華系のイヤホンで
高音は綺麗なのですが低音がイマイチなので良いものに変えたいのです。
また、コードが邪魔なので完全ワイヤレスイヤホンが欲しいです。

◯どのような物(事)に心が惹かれますか。●綺麗な風景 綺麗なペン

綺麗な風景を見にドバイなんか行ってみたいですね。
ペンにも綺麗なものが多くて
惹かれますね。

pelicanのOcean  Swirlは綺麗で憧れます。

◯万年筆お好きなのですか。

●はい!

撮影者:きるあ
書き味が良く綺麗な軸が多いことが魅力です。

推しの万年筆は
pelikan M200 カフェクリームです。
すごく可愛いんですよね、これが。
鉄ペンですがかなり柔らかいです。
使用しているものの字幅はEFです。

入れているインクは
色彩雫の紅葉です。
最初はピンクなのですが時間が経つと濃い赤色になるんです。
紅葉という名にふさわしいインクです。

◯万年筆を選ぶPointを教えてください。

●見た目です。

綺麗な見た目に惹かれますが、派手すぎると学校で使いづらいので
見た目を重視しています。

書き味の良し悪しも大切です。
自分は柔らかめのスルスルとした書き味のものが好きです。

◯あなたにとって万年筆、趣味はどのようなものですか。
●人生のスパイスです。

なくても料理は食べられますが、あると味にメリハリが出ますよね。
万年筆(スパイス)欲しくなっちゃった。 

きるあ君のTwitter
僕も買いました。M-2

No.236

No.236 男子高校生のモノblog ボチボチとガジェットやiPhone・iPadについて更新中

0コメント

  • 1000 / 1000