こんにちは。
先日、2日連続でボウリングに行ってきました。
それぞれ3ゲームずつプレーしました。
最高スコアは2日とも149でした。
調子よかったです。
さて今回は待ちに待ったnew caseの紹介です。
そのケースというのが
MYNUS iPhone 11 Pro
マッシロヤデ‼︎
やっときましたね。3月11日発売。
昨日(12日)の夕方に届きました。
1日使ってみたのでレビューをします。
まずなんと言ってもこの見た目!
これ以上ないってぐらいミニマルで卵みたいな綺麗なデザインですよね。
タピオカも綺麗に杏仁豆腐に包まれてます。
スッキリ!!
11proのカメラ部って三段も
飛び出ているのですが、
このケースは一番上のレンズのだけが顔を
このケースの他にもカメラ部をカバーする
ケースはありますが、
1段目か2段目までしか
この2段目、3段目っていうのは
個人的にかなり重要で
製品ページではわからなかったので、
綺麗にまとまっていて嬉しいよ。
スイッチ部はこんな感じ。
スイッチの形は表に見えないように完璧に
包まれています。
ボタン部のところは素材が
少したるみがあるのでスイッチも押せます。
が、特徴的なデザインなので
このスイッチ部には気になることが
あります…
それは
たるみ です。
お肌のたるみじゃありません。
さっき、スイッチを押せるようにするため
と言いました。
そこが当たり前ですが、たるむのです。
このイラストはiPhoneのボリュームボタンを横から見たものです。
ケースには段差がないので、どうしても
山ができて
本体との間に空間ができるんですよね…
なので、ボタンを押すときも
空間を潰してから押すことになるので
2度押してるように感じるのです。
ちょっとビミョー…
慣れればそうでもないかも…
底部。
スピーカー穴は一つ一つ独立しています。
僕は底部も覆われていないと不安になる
人種なのでgood!
iPhoneケースはこれで6個目。
その中でも一番刺さるケースです。
薄いので裸族の方たちも検討してみては?
((11pro そんなデザイン良くないし))
おっと、誰か来たようです。
それではまた。
マッシロヤデ
0コメント