カメラに熱い、くあとろ君

僕のこのNo.236に来てくださっているみなさんには何かしらの共通項があるだろう。
そして、そんな皆さん同士で新たな発見・繋がりを見つけて欲しい。
ぜひともみなさんを‹紹介›させてください。
⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯
Introduce the viewer 第4回目
第3回目からしばらく期間が空いてしまいましたが、
今回はカメラといえばくあとろ君!というほどカメラに詳しいくあとろ君に
お話をきいたので〈紹介〉させていただきます。

くあとろ

年齢
18歳

職業
大学1年生

趣味
カメラや骨董品収集
写真を撮ること

特技
身体が柔らかい



ー今の趣味にハマったのはいつから?
父がNikonのD40を使っており、気づけば私もカメラを手にしていました。
趣味になったのは去年の夏頃。カメラの歴史について探っている中で、
‘’日本光學工業株式会社’‘の歴史と技術力に魅了されたからです。
それからは写真を撮るよりも機材(旧製品やフィルムカメラ)を集めることに熱中し、
時代の技術力を感じながら写真を楽しむことが多くなりました。

ー収集品の第一品目は?
初めに購入した一品目はNikon  D300です。
約12年前に発売されたフラッグシップモデルのカメラです。
当時では珍しい高画質高連写機として知名度のあったカメラです。
私は性能よりもシャッター音に引き込まれました。画面越しでは伝わらない重く区切れの良い音。
これが機材集めの始まりでした。

(作例)
ー新入りはどんなカメラですか?
Konika C36 EF
愛称:ジャスピンコニカ
こちらはコニカから出されていたフィルムカメラです。
デザインに魅了されて購入に至りました。
安価で購入したものの完動品だった為、サブ機として愛用しています。
ーこれまで撮った写真の中で1番のお気に入りは?
今年のスーパームーン 4/8頃の写真です。
私は最大200mmの望遠レンズしか持ち合わせていなかった為、自宅にあった望遠鏡を使い撮影を試みました。
親にバレないようにこっそりと山奥に行き、
望遠鏡の接眼レンズとカメラのレンズのピントを2時間ほどかけて合わせ、
ようやく完成したものです。
(撮影日時 4/8 AM2:42)
ーカメラ・写真の憧れを教えてください
将来的には憧れている写真家‘’KEN五島‘’さんのような人に魅せる写真を撮れるようになりたいです。

写真上達のためにも、日々努力日々精進を心がけていきたい。

ーお気に入りのものは?
愛用しているカメラ「Nikon D700」
私にカメラを夢中にさせるきっかけを作ってくれたカメラであり、
初のフルサイズ機でもあります。

(作例)
ー欲しいものは?
・AF-S NIKKOR 58mm f1.4G
58mm f1.4はNikonの歴史にも大きく影響する銘玉Noct NIKKORと同じ焦点距離のレンズであり、現行レンズの中でも描写力と
コマ収差がないレンズとして有名です。
その為、そのボケ味と描写力を堪能したいからです。

・iPad Air
第一世代からの買い替えを検討しています。
ーおすすめのものは?
100均 デスクシート
貼られている方が多いと思います。
簡単に机の雰囲気を変えられるシートです、
綺麗に貼るには多少コツがいりますが、2人で貼り付けると結構綺麗に貼れます。
この自粛期間に自分の部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。

ーどういったものに心が惹かれる?
ヴィンテージ品や骨董品、その他廃墟などの当時使われていた物に惹かれます。
当時、現代ほどの技術や知識がなかったにも関わらず、有る知恵で考え苦心して作られたものって凄く魅力的だと思います。

ーずばりあなたにとってカメラ・写真はどのようなものですか?
カメラは家族同様、私が生きていくのに欠かせない必需品。
私にとって写真は感情表現の一つだと思います。
その日の環境によって異なり、浮き沈みのある人間の意思によって写真も変わってきます。
しかし簡単には伝わらない。写真で自分の気持ちや意思を
もっと伝えられるようになりたいです。

〈最後にヒトコト〉
noteという別のブログでカメラ関係について書いております。もしよければ覗いていただけると幸いです。
僕にカメラという機材の魅力を教えてくれた人


No.236

No.236 男子高校生のモノblog ボチボチとガジェットやiPhone・iPadについて更新中

0コメント

  • 1000 / 1000