こんにちは。
9月が終わり10月に入りました。
台湾から帰ってきたと思えば
もうテスト二週間前に突入。
早い!
最近は涼しくなってきて、薄い羽織るものを持っていくことが増えましたね。
風邪をひいている人も増えました。
9月の振り返りです。
9月は台湾に行くということで畳み掛けるようにガジェットを迎えました。
11 proのカメラの性能にただただ感動しております。
動画の手振れ補正もバッチリ。
ジンバルと11 proを買って以降、
写真よりも動画を撮ることが多くなりました。
ATOMが本当にコンパクトで持ち運びが楽なので
ちょっと散歩しよう。
なんて感じで動画を撮ってます。
楽しい。
Vlogやってみようと思います。
11 proとAir podsがワイヤレス充電に対応しているのでワイヤレスチャージャーが欲しい。
11proはケーブルの高速充電を使いたいので
Air pods用に。
頻繁に充電するものじゃないからこそ、充電するという手間を減らしたい。
でもピンキリすぎてどれを買えばいいのかわからない…
やっぱりポケモンでしょ!!
まぁ発売は11月なのですが
楽しみすぎです。
スマホゲームのポケモンマスターズをやり始めたらポケモン熱が再熱いたしまして、、、
お薬としてシールドを処方してもらおうかと。
iPadです。
これまではAndroidのスマートフォンを使っていたため、OSが揃わないのは使いづらいのでは…
と思い、あまり視野に入れていませんでした。
ですが、スマートフォンが iPhoneになったためその点の不安は払拭。
そして、今タブレット端末を欲している理由は
- 動画 写真 編集
- 手書きノート
- Apple Arcade
の3つです。
最近、スマートフォンでvlog(仮)を撮っているのですがその編集をスマートフォンの小さい画面ではやりずらいので
大きい画面で作業したいのです。
また、僕は スマホで文字打つより手書きの方が速いよね派閥 なのでタッチペンを用いて
Good note5を使用しているのです。
ただそれも画面が小さいとピンチイン・アウトの回数が多くなってしまうのです。
また、文字のサイズ感が分かりにくい。
ピンチインするとどれだけピンチインしても白いままなのでどのくらいの部分を表示しているのかわからないんですよね、、、
それと
Apple Arcade
僕はサービス開始と(ほぼ)同時に
契約しました。
ほんといろんなジャンルがあってやり始めたら止まりません。
ただゲームの数が多い分、クオリティはまちまちです。というかゲームが多いということは自分の好みではないゲームも多いってことですね。
まぁそれでもやっぱりゲームって楽しいですよね。
そのゲームが🎮でできるようになったんですよ。
知ってましたか?
そんなわけで早速スマホで🎮を使ってゲームをしてみたのですが、、、
小さい!!
画面が小さい。
もっとおっきい画面でドカーン!!バゴーン!!キュイーーン!!とかしたい!
ってことで iPadが欲しいのです。
てなわけでNo.199でした。
今回のブログは外で書くことが多かったので
いつもと少しテンションが違うと思います笑
どっちの方がいいかな?
(ブログもiPadとキーボードを使ってやるとモチベ上がるかも??)
New iPadでるかなー
0コメント